お宿に「再会」をお約束、別れを告げて出動です この日の目的は義父の実家へ顔出しと道の駅巡り
現在南房総&アクアラインの道の駅でスタンプを押すと様々な特典があるのでちょいと参加することに(その紙を車かどこかに置き忘れたようで。。。スミマセン)
3つ以上廻ると各道の駅でサービスが受けられる たとえば入園料が1割引等・・ そして全部廻ると千葉名産の賞品の応募資格があったりとちょっぴり楽しい企画
早々に廻りまず、富楽里とみやまの近藤ファームさんでソフトクリームをゲット(50円引き)

本当は「黒ゴマソフトクリームのみ」と記載されていたのに係りの方が間違えたのか牛乳ソフトクリームが 私的には次にピーナッツソフトを控えていたので◎
これがとーっても美味しい 懐かしの大内山ソフトクリームのようなクリームチーズの濃厚な味!!このように息子が大半を平らげました

この形相をみると自分の子育てにいささか不安を感じます(汗)
お次はおおつの里 花つみが特産だけあってお花が沢山

大好きなカサブランカはなかったもののロサンゼルスユリという名のカサブランカのように大きな花をゲット こちらの他にも沢山花つみ処はあり特に千倉近辺はいたるところにスポットがありました
さすがお花の千葉県ですね!

息子も大輪の花に大興奮しておりました

ぽつぽつと道の駅の旅をしましたが時間の関係もありスタンプだけ押してはさらっと見て去って行きました
途中ご主人さまのご実家がある館山の美味しい処を紹介されている大ファンな
みみさんが紹介されているレトロパン屋の中村屋さんへ

本当にレトロ~な感じで商品もとても懐かしく感じるものばかり 同時に客足が途絶えないところからこのお店の良さが味わう前から伝わってきました それがこの結果

ぼやけて見難いのですがかなりの量を買ってしまいました(汗)
そのはずなのに・・・あまりの美味しさに瞬く間に消えていく~(笑)
特に我が家で大人気だったのは「アップルリング」440円 同じ形でチョコリングがあり皆さんそれを4つも5つもまとめ買いしてて・・・ チョコも大好きなのだけれどもそれ以上にリンゴが好きな私 迷わずゲットし大正解\(^o^)/
とろけるようにやわらかくてほんのり甘い生地と程良くシナモンが効きしゃくっと新鮮なリンゴがよく合う~!!
おそらく息子、半分位は食べたほど 負けてはおれんと私も頬張り半日にして消えていった幻のパン 本当に美味しかったです みみさん、今回も「超ヒット」なお店でした◎ いつもステキなお店を教えてくださりありがとうございます(涙)
そしてお次もソフトクリーム 木村ピーナッツさん

みみさんから「中村屋さんのソフトクリームも美味しいですよ」とアドバイスいただいていたのですが「ピーナッツ」のお初のソフトクリームをどうしても味わいたくて 次回の目標にしております(笑)
ピーナッツソフトクリーム 350円

350円のソフトクリーム いつもチープなソフトばかり食べている私にはかなり高価です
が、その価値大ありです(笑) 濃厚でピーナッツの香りと味がしっかり 普段はソフトクリームと言えばミルクを選ぶけれどもたまにはこういうのもアリだな、と しっかりコクがあるソフトクリームで腹もちがとてもいいです(笑)
そして車を走らせ外房のいすみ市へ 南国で確信した「漁港の街の回転寿司は絶対美味しい」ということで探していたけれども何処にもここにも見当たらなく(館山にはありましたが) お店を調べてる余裕もないので行き当たりばったり入ったお店がこちら 晴海さん

外観から大磯の香りがプンプンと漂ってきます(笑)
こちら芸能人のサインが多数 失礼ですが佇まいからは想像できませんが有名なお店だったのですね~

さんが丼 1500円

夫はこちらをセレクト 魚のさんがに味噌を入れ、大葉で巻いたものを焼いたもの
味噌味が効いてておつまみに最高!!日本酒好きな夫は飲みたかっただろうなぁ
波の伊八丼 1800円

いすみ市の食材を8種使った丼 これがボリューム満点
お刺身が美味しかったのはもちろん意外や意外、豚がとてもやわらかくてジューシーで美味しかった~
考えずに入ったお店ですが思いのほか美味しくて儲けもの(笑) とてもhappyな旅の終わりとなりました
駆け足でまとめてしまいましたが同じ千葉なのに風土も気候も食べ物も違う 当分滞在するこの土地に度々訪れたいと思います
ピネキ(木村ピーナッツ)
0470-23-4823
千葉県館山市下真倉236-3
館山中村屋 館山駅前店
0470-23-2133
千葉県館山市北条1882
レストラン晴海
0470-62-0694
千葉県いすみ市深堀 1885-10