去年に引き続き今年もみなべへ梅鑑賞 この日は夫の振り替え休日
HPで「開花状況満開」と出てたので急いで向かってみたけれど・・・

これって満開なのかしらん?目を凝らして見てみたけど・・・

う~ん??梅ってこんなものかしらん??
ここみなべは阪和道終点の一つ手前
大阪から2時間弱なので毎年沢山の人が鑑賞を楽しみに訪れるよう
去年は週末だったので激コミでしたが今年は平日なので道路はガラガラ
薄曇りで肌寒いこの日、車の中でお梅さん鑑賞致しました

梅の木が一面に広がります
しつこいけどやっぱり満開ではないわ!!
それでも梅の香りがやさしく漂います こちらは濃桃色の梅

この梅からは色っぽさが漂ってました❤枝売りしてると良いのになぁ~
ドライブコースは20分程度で終了します
平日は楽ちんですが道幅がとても狭い為休日は激混みすると思います
体力がある方は是非歩いて見学することをおススメします(^-^)
帰り道でみつけた農家の梅畑のほうが見事でした
ランチはお隣田辺市にあるイタリアン
ラ・バンビーナさんへ 初来店です
平日13時過ぎでしたが店内は満席 期待に胸膨らみます(^v^)
夫は選べるパスタ+パン+ドリンクのセット(1250円位)
私は本日のパスタ+デザート+ドリンクのセット(1000円位)をオーダー
まずは私の野菜のトマトソースのパスタ

スタンダードな野菜でパスタもアルデンテ トマトソースもさっぱりとしていて
普通に美味しかったのですが玉ねぎではなく長ネギを使用
トマトソースにはやっぱり玉ねぎが合うような・・
夫の生ハムとモッツァレラチーズのパスタ

モッツァレラがこれでもかぁ!と贅沢に使用されててのびるのびる!!
生ハムの塩味と絡まってなかなかの旨さでした
そしてこちらがデザートの盛り合わせ

栗とサツマイモのタルト、チーズケーキ、アイスクリームの贅沢プレート
タルトもしっかりとした味わいでサツマイモがホクホク
スタンダードなチーズケーキもしっとりとしたとても優しい味わい
正直スイーツがダントツに美味しかった
お店の隣で販売されているので今度はスイーツを求め再訪したいな♪
ランチ後のウォーキングにと南紀白浜空港を訪れたけど・・・

一日2本、JAL問題以来毎日騒がれているけどかなりヤバいです・・
もちろん時間帯の為ですががらんがらん

あんなに退屈にしているグランドホステスさんを見るのもはじめてでした・・
CAに憧れていた私は「時にはグラホ、時には売店&清掃までやるよ」と
アピールするのにと本気で思いました^^;
寂しい空港をあとにむかった先は
とれとれ市場

イマイチ元気がない和歌山県ですがここ白浜は別格
週末はいつも大混雑です 特にこことれとれ市場は大盛況
平日のこの日も沢山の車が停まっておりました
場内には沢山の生鮮市場が軒を連ねています

地元和歌山産はもちろんのこと全国各地のお魚が並びます

和歌山と言ったらマグロ!解体ショーも行われみなさん大喜び

日本人は本当にマグロ好きですね(^-^)
私も大好きでお寿司屋さんでは必ず注文してましたが
ここではあまりにも普通に食べられるのでマグロ注文率が激減しました
もっぱらマグロまでもが「ウチ食」です(笑)
特に今時期のマグロはとても美味しく地元の方も大量に食してます
そしてもうひとつの旬のおススメはこちら!

クエでございます 関東ではなじみがないけど関西では高級魚
私も去年はじめて食しその美味しさと食感の良さに脱帽!
この時期を待っておりました\(^o^)/
クエ様でさえもウチ食しようとお買い上げ~さすがとれとれです!!
ランチ後スグなのに・・・常に美味しいことばかり考えている私です・・・